MENU
  • 技法
  • 展覧会
  • 電動ろくろ
  • 教室
  • 陶芸家
  • 焼き物の種類
陶芸を愛するブログ
陶芸ラブ
  • [ホーム]
  • [技法]
  • [展覧会]
  • [ろくろ]
  • [陶芸家]
  • [焼き物]
  • [教室]
  • [おすすめ出版物]
MENU
陶芸ラブ
  1. ホーム
  2. 朝顔

朝顔– tag –

  • 掻き落としで作る陶芸の絵皿 Pottery Kakiotoshi Ezara

    掻き落としで作っていた8寸絵皿が2枚一気に焼きあがってきました。 四季シリーズで作っているので、冬の椿に続き、春の桜、夏の朝顔です。 電気窯で酸化焼成。 陶芸教室の先生によれば、陶芸用絵の具は、電気釜の方が発色が良いそうです。
    2019.02.03 2021.01.13
1
スポンサーリンク
えこりん(ecoring)
陶芸は大学時代ちょっとかじりましたが、再開したのは2016年から。週1回の教室通いですから、まだまだ未熟ですが、このブログが、陶芸を始めて間もない方の一助になれば嬉しいです。犬1匹、猫1匹。子ども3人。宮崎県出身。趣味は、陶芸、手芸。↓インスタもよろしく!
Instagram >>>

ネット生活の雑記王>>>

ナビ
  • 技法
  • 展覧会
  • 電動ろくろ
  • 教室
  • 陶芸家
  • 焼き物の種類
カテゴリー
アーカイブ
WPテーマはSWELL
シンプル美と機能性を両立させた、国内最高峰のWordPressテーマ『SWELL』
スポンサーリンク
  • HOME
  • SITEMAP
  • PRIVACY POLICY
  • CONTACT

© 2018-2021 陶芸ラブ

  • メニュー
  • 技法
  • 展覧会
  • 電動ろくろ
  • 教室
  • 陶芸家
  • 焼き物の種類