砥部焼の和紙染絵皿を受け取りに愛媛県アンテナショップ「いよかん」

  • URLをコピーしました!
東京・池袋にある愛媛県のアンテナショップ「いよかん 」
【目次】タップで飛べます!

投げても割れない「喧嘩器」

9/23に原宿で和紙染め体験をした、砥部焼の皿を、池袋の愛媛県アンテナショップ「いよかん」まで受け取りに行ってきました。

砥部焼は、愛媛県砥部町を中心に作られる陶磁器です。


愛媛県指定無形文化財ですが、日常で使われる食器や花器が多いそうです。

やや厚手の白磁に、呉須による藍色の手書き図案が特徴です。


今回、体験した和紙染めもあります。


頑丈で重量感があり、ひびや欠けが入りにくく、夫婦喧嘩で投げつけても割れないとかで、「喧嘩器」なんて別名もあるそうですよ。

讃岐うどんの器としてもよく使われるそうなので、私たちも知らずに砥部焼を手にしたことがあるかもしれませんね。

たくさんの砥部焼の器が並んでいました。

和紙染めならぬ「パック染め」?

和紙染めは初めての体験でした。


和紙染めと言いますが、実は和紙は高価なので、代わりに使用したのが、なんと、パックに使う不織布でした!
パック染め?

クッキングペーパーを使う方もいらしゃるそうなので、どちらが良いのか、今度試してみようと思います。

体験会では、すでにカットされた不織布を使いました。


筆で一度水を含ませ、そこに筆で呉須を入れていきます。

薄い呉須と濃い呉須で変化をつけたり、もっと濃くしたいところは重ねたり。


針で引っ掻いて模様をつけたり。

その時点では焼き上がりがわからないので、濃さの加減が難しかったですが、こういうのは経験でつかんでいくしかないですね。

そうやって原宿で和紙染め(パック染め)したお皿は、愛媛県に送って、焼成してから、池袋のアンテナショップ「いよかん」へ送られたそうです。

ワオ!

このお皿は、東京と愛媛県を行ったり来たりして、私の元へと帰ってきたんですね。

目指せ、ろくろの達人!

日本電産シンポ
¥178,000 (2024/11/20 21:19時点 | Amazon調べ)

↑アフィリエイト広告です。

関連コンテンツ

スポンサーリンク
【目次】タップで飛べます!